TOKIO謝罪会見~保留は意外~松岡さんの心情
「まずTOKIOとして謝罪」を、との主旨はよく伝わり、
理解はできたが、「辞表」を保留したまま会見をしたのは
疑問が残る。
特に城島茂リーダーは事件後のラジオでのコメントで
「TOKIOに彼が残ることは有り得ない」と
発言していただけに、保留は意外だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180502-00000541-sanspo-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180502-00000006-wordleaf-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180503-00219384-toyo-soci
TOKIO~松岡さんの心情
松岡昌宏さんの率直で厳しい言葉が涙とともに
愛と悔しさが強く感じられた。
「山口に甘えを許してしまったその根源がTOKIOに
あるなら、これは個人的な思いですけど
そんなTOKIOなら、一日も早くなくしてしまったほうがいい
と思う」。
「あなたは病気です、と言いました。自分に向き合って
それを改めてくれない限り、僕たちには何もできない
(と彼に言いました)」。
「事件後、僕たちに何の相談もないまま、
よくいっしょにTVに出ていられたな(と思う)、
僕だったらそんなメンタルは(僕には)無いです」。
「僕たちに辞表を(事務所に出してと)渡すのはズルイ、
と言いました」。
「4人なのか、なくすのか、しっかり改めて考えて
いきたいと思います」。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180502-00000083-dal-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180503-00010000-bfj-ent
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記
ジャニーズ事務所の問題
TVバイキングでも坂上忍さんや東国原英夫さんも言及して
いたが、山口達也氏の件で、ジャニーズ事務所として
彼を無期限の謹慎としただけで、解雇なのかどうか、
少なくとも当人からTOKIOの4人に渡された辞表の扱いを
事務所として判断しないのはおかしいと思う。
そもそもTOKIOが謝罪会見する前に事務所として行うべき。
ジャニー喜多川氏の以下のコメントは「親」としての心情を
述べただけで、山口氏の処遇まで4人に一任するかたちに
しているのは問題だ。
組織の長として責任を果たしていない。
判断は会社が行って然るべし。
ジャニー社長は一見TOKIOに優しさを伝えているように
見えるが、実は責任逃れしているだけで、ズルイと思う。
そういえば、SMAP解散騒動の時も、責任を
すべてメンバーに押し付けるかたちでテレビ番組で謝罪
させておいて、事務所としての正式なコメント、
解散に関する義を通す行為はしていなかった。
今回の件での社長の表明文の一部は以下の
とおりだが、これでは社としての姿勢が不透明だ。
「TOKIOのメンバーもそれぞれが23年の時を重ねて
今の場所に立っています。彼らが、まず何をすべきか、
これからをどうしていくか、彼らが考えて決めていくことを
受けとめます。
私自身は全ての所属タレントの「親」としての責任を
負いながら今後も彼らが“ひと”として成長できますよう、
支援し続けて参る所存でございます」
https://mainichi.jp/articles/20180502/k00/00m/040/157000c
https://www.huffingtonpost.jp/2018/05/03/johnnys-gimon_a_23425929/
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23228.html
追記
これをフェイスブックにアップした後の同日午後、
事務所として正式に辞表を受理し、契約を解除する旨、
公表があった。
「弊社が、TOKIOを大人のグループとして尊重し、
意思決定に強く関与させたことについて
さまざまなご批判もいただきましたが、
今回の事件での意思決定と責任は全て弊社にある
ことは言うまでもありません」
http://www.sanspo.com/geino/news/20180506/joh18050620450006-n1.html
4人のTOKIOを支持し応援する
福島県知事の内堀雅雄氏が
「これからも4人に支援して欲しい」と継続を表明したのは
良かった。
https://www.j-cast.com/2018/05/03327711.html?p=all
https://www.asahi.com/articles/ASL573K3YL57UGTB001.html
https://www.huffingtonpost.jp/2018/05/06/fukushima-tokio_a_23428424/
最近のコメント