ふたりで できるもん コンサート ~ ジルベスターっぽいことしてみたい~
テノールの又吉秀樹さんと吉田 連さん企画による「ふたりで できるもん コンサート」~ジルベスターっぽいことしてみたい~という面白いコンサートを12月30日午後、新大久保のSpace Doで拝聴した。
昨年9月からユーチューブ配信での「それゆけ!クラシック」をきっかけとしたコンサートとのこと。
2人の愉快なトークと見事な歌に加え、ゲストにソプラノの醍醐園佳さんと、バスバリトンの三戸大久さんを迎えての公演。
又吉さんと吉田さん、三戸さんは、オペラ等で度々聴かせていただいているし、醍醐さんをじっくり聴かせていただいたのは久しぶりだったので、とても嬉しかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピアノは高田絢子さん。高田さんのピアノは、歌と歌の間などにおける抒情的な部分での感情移入、アゴーギクが素晴らしく、さすが、新国立劇場オペラ研修所ピアニスト。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、後述のとおり、アンコールでは、公演のお手伝いとして来場されていたバリトンの寺田功治さんも加わっての、とても素敵なコンサートだった。寺田さんは初めて聴かせていただいたけど、素晴らしいバリトン歌手。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第1部
1.オー・ソレ・ミオ ~又吉さん&吉田さん
2.グラダナ ~又吉さん&吉田さん
3.ロマンチストの豚 ~三戸さん
4.チレア:歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」より
「私は創造の神の卑しいしもべ」~醍醐さん
5.グノー: 歌劇「ロメオとジュリエット」より
「ああ、太陽よ、昇れ」~吉田さん
6.プッチーニ:歌劇「ジャンニ・スキッキ」より
「私のお父さん」~醍醐さん
7.プッチーニ:歌劇「トスカ」より「星は光ぬ」~又吉さん
(休憩)
第2部
1.ピアノ・ソロでピアソラ:「El Viaje(旅)」
2.イヨマンテの夜 ~又吉さん
3.今日もひとつ ~吉田さん
4.男の唄 ~三戸さん
5.いのちの歌 ~醍醐さん
6.大地讃頌 ~4人全員で
アンコール
1.J.シュトラウスⅡ:喜歌劇「こうもり」より
「ぶどう酒の燃える流れに」(シャンパンの歌)~4人全員で
同時配信はここまで。来場者向けのアンコールは続き
2.Brodsky:「BE MY LOVE」 ~吉田さん
3.オー・ソレ・ミオ ~寺田功治さん&又吉さん
4.「Les Miserables」より「Stars」~三戸さん
5.忘れな草 ~醍醐さん
6.「天国と地獄」のフィナーレ ~4人全員で
最近のコメント